【Z900RS】ロングテールの比較 ドレミ vs PMC

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ネット購入アルアル、購入前の写真と実際はやっぱり違うなぁ~、異種メーカーを並べ比べたら違いがよくわかった、購入時の参考になれば良いのですが・・・
    甘茶の音楽工房
    On-jin
    Oto Logic

Комментарии • 11

  • @wadercafe9777
    @wadercafe9777 Год назад

    素晴らしい比較動画でした👍✨✨✨✨

  • @temjr2012
    @temjr2012 Год назад

    ロングテ-ルのメ-カ-選択する場合い大変気になる部分です参考になりました。
    色変えの為に、ヤフオクで買い直した格安のロングテ-ルセットは某製品と全く同じ形状でした。
    塗装の色合いも許容範囲でコスパ最高でした。

    • @おっちゃんの自由時間
      @おっちゃんの自由時間  Год назад

      どのメーカーのカスタムパーツも詳細寸法図ってあまり見かけないので
      あればいいなぁ~っと思いますが・・・無理っぽいですけど。。。

  • @toshi8137
    @toshi8137 7 месяцев назад

    動画拝見しました。
    いろんな角度から見たり、差金を当てたりして大変解りやすかったです。ありがとうございます。
    カウルを乗せて横から撮るシーンがありましたが、実際に装着したのを観たいです。
    ドレミとPMCそれぞれをボルトで取り付けてシートを付けて走れる状態のZ900RSを横から見たいです。サイドカバーとの繋がりやホイルハウスなど観たいです。
    ご検討宜しくお願い致します。

    • @おっちゃんの自由時間
      @おっちゃんの自由時間  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます
      現在外装を自作フルペイント中で全く動画アップできてなくてすみません
      残りタンクの仕上げ工程なのですがなかなか進まずです><
      なにせ仕事休みの時の空いた時間でやっていますとなかなか進まないです😢
      着せ替えが出来る頃に一度比較もしてみたいと思います

  • @卓也大西
    @卓也大西 2 года назад +4

    私もZ9乗ってますが、あんまり長いロングテールだと、モノサスのz9だとリヤ周りがスカスカに見えてバランス悪く見えてしまうんで、アメドリのリヤカウルで少しだけ伸ばしてます。ツインショックだったら6cmくらいのロングがカッコいいんですよね。カスタムは個人の好みなんで本人が良ければそれが一番なんでしょうね!偉そうに言ってすみません!

    • @おっちゃんの自由時間
      @おっちゃんの自由時間  2 года назад

      いえいえです、ありがとうございます、確かに長い鴨鴨(笑)ですねぇ
      後ろにもう少しボリューム感ある様になんぞ考えねばですよねぇ~

  • @highsnow1013
    @highsnow1013 7 месяцев назад

    ドレミのロングテールにしていて純正グラブバーだと指が入らなくカッコ悪いのですが、PMCのグラブバーだと良い感じになりますかね?
    良い値段なのでとても悩んでいます。
    よろしくお願いします。

    • @おっちゃんの自由時間
      @おっちゃんの自由時間  7 месяцев назад

      現在pmcロングテールにpmcグラブバーを付けてますが充分隙間はあります、異種メーカーの取り付け具合は確認できていませんすみません、
      現在外装を自作でフルペイント中でしてかなり時間を要しています、全く動画アップ出来ていませんが完成したらアップしたいと思います、

  • @bike_kawasaki
    @bike_kawasaki 2 года назад

    15分辺りからのテロップが両方ドレミになってます。

    • @おっちゃんの自由時間
      @おっちゃんの自由時間  2 года назад

      ご指摘ありがとうございます、初心者なのでご寛恕願えれば幸いです、これからもおっちゃんはがんばります。。。